メモを取るときのパターン

自分がメモを取るときのパターンのメモ

  • 学習時

    • 目的・用途 →情報を整理することが目的
      • 勉強する時にノートを取る感覚に近い
      • 基本的には,写経 or 要約なので情報量は少ない(情報源を見れば分かることしかない)
      • 後から見返すことがほぼない
      • 勉強時に参考にしたサイト・本などの情報は,見返すことがある
        • 学習した内容が定着するまで,再度参照することになる
        • 自分のメモよりも情報源を参照することが多い
  • 作業時

    • 目的 → 作業の再現性を担保
      • 自分 or 他人が同じ作業を再現するため
      • 後から見返したり,更新することがよくある
        • 一回やっただけだとすぐ忘れる
        • 自分が作業をしてハマったことや注意点が書いてる
        • 情報源よりも情報量が増えてるので,自分のメモを見返すことが多い

アマチュア無線4級

アマチュア無線4級受けた。

法規12問・工学12問の各60点満点で、40点が合格ライン。

 

勉強したこと

本読んだ。

 

 

 

ポチポチした。

http://lab.icoro.com/4a/exam_low.html#

 

 

go get と go install 違い

go get は,go.mod を編集するだけのコマンド go install はバイナリをインストールする

ついでに,go mod tidy は,不足してるライブラリを追加したり,使ってないライブラリを整理してくれる.

例えば,godoc をインストール場合.

go get golang.org/x/tools/cmd/godoc@latest

だと,go.mod にパッケージが追加されるだけ.

go install golang.org/x/tools/cmd/godoc@latest

とすると godoc コマンドが使えるようになる.

Wireshark インストール

インストール

公式のサイトからMac(Arm)用の dmg ファイルをダウンロード.

権限の設定

早速パケットをキャプチャしようと,何も考えずスタートボタンを押すと,権限エラーが発生する.

If you installed Wireshark using the package from wireshark.org, close this dialog and click on the "installing ChmodBPF" link in "You can fix this by installing ChmodBPF." on the main screen, and then complete the installation procedure.

よくよく画面を見ると,

You can fix this by installing ChmodBPF. の文字がリンクになっているので,そこをクリックするとインストーラーが起動する.

インストール完了後,WireShark を再起動すると,権限エラーが出ないようになる.

エンジニアポエムの歴史

導入

ソフトウェアエンジニア界隈で,お気持ち表明で書いた文章のことを「ポエム」って呼ぶ風潮っていつから始まったんだ? 全然ポエムじゃない気がして腑に落ちない.

 

詩からポエムへ

そもそも,辞書的な意味だと本来は「詩」を意味する「ポエム」が,ネガティブなイメージを含意するようになったのはいつからだろうか.

 

コラムニスト小田嶋隆の本「ポエムに万歳!」では次のように書かれている.

日本で「ポエム」がネガティブな意味で用いられ始めた正確な起源は分からないが,普及したのは,2ちゃんねるでの書き込みが大きな影響を占めていると考えられる.当時,中学時代に自作の詩やら歌詞やらを書き留めた黒歴史ノートを公開するノリがあったらしい.その時から,「ポエム」・「ポエマー」・「ポエミー」のような表現が厨二病的なイメージや痛々しい表現を指す言葉として広まった.英語では「詩人」を意味する単語は,「poet」であり,「ポエマー」ではない.この事実は,この表現が日本語特有のものであることを示している.

また,小田嶋隆は,「詩」と「ポエム」を異なるものとして認識しており,ポエムの定義について次のように述べている.

ポエムは、書き手が、詩であれ、散文であれ、日記であれ、手紙であれ、とにかく何かを書こうとして、その「何か」になりきれなかったところのものだ。

小田嶋隆の記述からは,「ポエム」とは「文章の未完成さ」を表す言葉だと読み取れる.その背景には,インターネットの普及によって,それまで人の目に触れることのなかった「未完成」な文章が溢れるようになったことがある.さらに2ちゃんねるやX(Twitter)での文化によって,「ポエム」は次第に,「厨二病」や「痛々しい」文章といった意味を含む言葉になっていった.自分が中学生・高校生くらいの頃には,すっかりこの意味での「ポエム」が定着していたように思う.夜中に投稿したツイートを朝見返して,「ポエミーな文章」だなと恥ずかしくなり削除していた記憶がある.

 

しかし,エンジニアが使う「ポエム」は,上記の意味での「ポエム」ともずれてしまっているような気がする.

ポエムからエンジニアポエムへ

「ポエム」の定義を「未完成な文章」だとするとエンジニアが言う「ポエム」も「ポエム」だが,「ポエム」が含意するネガティブさの要素が異なる.2ちゃんねるやX(Twitter)に投稿される文章やツイートに対しての「ポエム」には,先述したように「厨二病さ」や「痛々しさ」といったイメージが含まれている.それに対して,エンジニアが言う「ポエム」には,「個人的な主張」といったイメージが強く含まれているように感じる.他にもエンジニア独自の表現で,「個人的な主張」をアピールする言葉には,「お気持ち」といったものがある.

一般的に,技術的な記事などの文章は,客観的で論理的に説明する必要があるため,そうではない主観的な文章に対してネガティブなイメージを抱くことがあるのかもしれない.このことから「ポエム」が元々持っていた「文章に対するネガティブなイメージ」が,ネガティブな側面はそのままに,その意味が変化したのだと考えられる.

つまり,エンジニア界隈では「ポエム」という言葉の再解釈が起きているのではないだろうか.

まとめ

ということで,ソフトウェアエンジニア界隈の人から見たらこの文章も「ポエム」だと言われることでしょう.終わり.